体に重り等を身に付けて「80歳」の体を体験することで、高齢者の体における「大変なこと」「できないこと」等を感じ、今後困っている高齢者を見かけた際に「どのように接すれば良いのか」ということを考えるものです。
右のように重り等を身に付けます。
※以降の写真につきまして、プライバシー保護のため一部加工しております。
子供たちで協力し合い、スムーズに脱着を行い体験ができました。
【感想】
黄色いチョッキに重りが入っていて、重かったです。
疑似体験中の児童(中央黄色チョッキ着用)が、新聞を閲覧しています。
体中が重いことに加え、軍手を装着しているので、ページをめくるのが大変です。
【感想】
本や新聞のページをめくるのが大変でした。
車いすの乗り方の説明を聞き、車いすについて学びます。
車いすに乗車したり、介助したりし、不便な状態を知り、困っている人がいたら、自分に何が出来るのか考えるものです。
車いす乗る人、介助する人に分かれて体験します。
【感想】
車いすが動かしずらかった。上手く曲がることができなくて、大変だった。
マットレスの段差は、介助をして通ります。
【感想】
小さな段差でも、一人で登ることができなかったので、街中では大変だなと思った。
体験後、「何が大変だったか」「困っている高齢者を見かけたらどうするか」等の感想を述べてもらいました。
【感想】
困っているお年寄りがいたら、話を聞いて手助けしてあげたいです。
※学校向け介護体験講座についての問合せ先
介護研修室 (仙台市シルバーセンター内)
〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1丁目3番2号
TEL:022-215-3711 FAX:022-215-3718
E-Mail:senkaigo@nifty.com