講座レポート


令和6年度 シニア学び合い講座

クラフトバンドを使ったお正月飾り作り

 

【日時】令和6年12月9日(月曜日) 10時00分~12時00分

【会場】北四番丁ステーションビル8階 研修室

【指導者】一般社団法人 クラフトバンドエコロジー協会 認定講師 新沼 美佐子 氏

 

 「クラフトバンドを使ったお正月飾り作り」と題して、新沼美佐子氏を講師にお招きして、お正月飾り制作をご指導いただきました。

 初めに、飾りのパーツ作りからスタートしました。普段は先生があらかじめ作ったものを用意してくださるという、お花のパーツ作りにも挑戦しました。30分ほどで竹や餅花など、飾りつけに使うすべてのパーツを完成させました。

 次に、今回の講座で最も力を必要とした、しめ縄のリース作りを行いました。クラフトバンドを使用していますが、ねじりながら編み上げる作業は思ったより大変です。ゆるまないように、力を入れてしっかりと編み上げる必要があります。お隣に座った方と協力しながら、丁寧に一目一目ひねり上げ、皆さん無事に作業を終えました。

 最後に飾りのパーツをどのように配置するかを考え、決まったところからボンドで接着していきます。飾りのパーツはすべて同じものを使っているにもかかわらず、出来上がった作品はどれ一つとして同じものはありませんでした。20人それぞれ違うお正月飾りが出来上がったことに、先生も感心していらっしゃいました。

 受講された方々からは「クラフトバンドだけで作れることにビックリしました。」「優しい感じのお正月飾りに満足です。」「思ったより力仕事なリース作りで楽しかったです。」などの感想がよせられました。

 


シルバーセンターいきがい推進課交流啓発係

TEL022-215-3170 FAX022-215-4140