【日時】令和7年2月8日(土曜日) 13時30分~15時00分
【会場】曹洞宗 微笑山 江巖寺
【講師】住職 我妻 俊道 氏
今回は、「写経をしてみませんか」と題し、曹洞宗 微笑山 江巖寺にて写経体験を行いました。
写経体験の前に住職の我妻俊道氏から、写経の歴史、写経の目的やお経の内容についてお話しいただいた後、全員で般若心経を唱えて、写経体験に移りました。
今回はお手本を写経用紙の下に敷き、上から書きなぞる方法で行いました。
どの参加者の方も、真剣な表情で一字一句丁寧に筆を動かしていました。
写経を書き上げた後は各自納経し、焼香して終了となりました。
のちに江巖寺から福井県にある永平寺に納経していただくとのことでした。
受講された皆様からは「以前から興味があった写経を体験できて本当によかったです。心穏やかに過ごすことができました。」「自分と向き合う時間となりました。」「貴重な住職のお話しも伺えて良かったです。」「ずっと前から写経をしてみたかったので、念願かなってうれしいです。今度はお手本にして臨書してみたいと思います。」など、多くの感想が寄せられました。
限られたお時間でしたが、自分と向き合える貴重な体験となったようです。
土曜のひとときを『大人の未来学校』で過ごし、充実した未来に向けて、10年後、20年後、30年後の“自分”を考える、きっかけにしていただければ幸いです。